スマートスピーカーをお勧めする理由とは?

デジモノ

きっかけは、ビンゴ大会

「オッケー、グーグル!」
最初は気恥ずかしかったこの言葉。最近は躊躇なしに言えるようになってきた。
スマートスピーカーを買おうと決めたのは、会社の飲み会のビンゴの景品になっていたのがきっかけだった。
「え、AIってそんなに身近になってるの?」
ビンゴの景品になるくらいだから、そんなに高いはずはない。
新しい物好き、乗り遅れるの嫌いな血が騒いだ。

やっぱりGoogle?

調べてみると、意外と選択肢は簡単に絞られる。
天下のGoogleが売るGoogle Homeとそのミニ版
無双のアマゾンが売るAmazon Echo
そして国産なのかKOREA産なのかわからないが、兎に角アジアの砦を守るLINEのClova WAVE
迷いに迷って僕が決めたのは、一番小さなアイツだった。


決めたのはGoogle Home mini

Google Home miniは、一見するとAppleが作りそうなデザイン
いかにも先進的で未来的で、箱を開けた時のワクワク感は半端なかった。
そして兎に角AIらしきものに触れる体験ができる。「らしき」というのは、結局我らがmini君は、こちらの発する言葉を文字に変換。そしてその文字の羅列を、そのままGoogleの検索エンジンにぶつけ、返ってきた検索結果のおそらく一番目をファーストチョイスとして、言語化してあたかもヒトが喋っているように返す機械だ。

ヒトが話す言葉を文字にする技術、そしてその逆の技術。
それからGoogleお得意の検索技術。
それらの組み合わせによって、このスマートスピーカーは出来ている。

千里の道も一歩から。Googleは、このGoogle Home Miniを通して、世界中からヒトの話し声とその内容をかき集め、データを集積してストックしている。
そこからまた新しい、彼らの戦略が始まるのだ。

検索の概念が変わる

我々ユーザーは、わざわざ文字を打ち込まなくとも、そして返ってきた結果を目で追わなくても、声を使って検索し、音によってその検索結果を知ることで、検索に掛かる時間を短縮し、我々の貴重な「時間」を節約することができる。
そしてその時間の価値が、我々にとって何よりデカいのだ。
結論としては、スマートスピーカー、買いである。
ただ、一番言いたいこと、「国産メーカー、もっと頑張って!」

#ソニーが作れば絶対買うのに